海外在住・留学時、オーストラリアの生活に役立つスマホ無料アプリ10選part3 
ジョルテ 対象OS:Android アプリURL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.jorte&hl=ja 日本でも役立つアプリですが、海外ならなおさら役に立ちます。毎日の予定を管理するならこのアプリで決まり。 WhatsApp...
ジョルテ 対象OS:Android アプリURL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.jorte&hl=ja 日本でも役立つアプリですが、海外ならなおさら役に立ちます。毎日の予定を管理するならこのアプリで決まり。 WhatsApp...
旅のしおり 対象OS:Android アプリURL:https://play.google.com/store/apps/details?id=teamtk.net.project.travelguide&hl=ja ワーキングホリデー先の宿泊施設、飲食店等の詳細な情報を得ることができます。有料ですがオススメ。 me...
グーグル翻訳 対象OS:Android アプリURL:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&hl=ja やはり英語圏で役立つのはこのアプリでしょう、言葉が分からない時は相手に直接入力してもらいまし...
えいぽんたん 対象OS:iOS アプリURL:https://itunes.apple.com/jp/app/xuku-ying-yu-xue-xi-eipontan!/id592674216?mt=8 ゲーム感覚で、英単語を習得できるアプリです。 留学したてで語学学校(ESL)に通っている学生さんには、ちょうど良いのではない...
Weblio 対象OS:iOS アプリURL:https://itunes.apple.com/jp/app/weblio-viewer/id566960071?mt=8 一般、科学、ビジネス、医療と幅広い語彙に対応するWeb辞書です。 音声発音昨日もついているので、留学生には便利なのではないかと思います。 新編英和活用大辞典...
イギリスの上流社会からマナーを学ぶ! 持って行きたいもの:マナーの本 イギリスへ行ったら、日本からのマナーの本を持っていって、現地の上流階級マナーと日本のマナー比べてみたいです。日本人と違い礼儀がそのまま階級を表してしまうため、イギリスの人々はマナーに厳しいです。ワーキングホリデーを通して紳士淑女の生き方を学んでみたい。 これ...
ドイツのパブで、日本代表を応援してみたい! 持って行きたいもの:応援用の日本の国旗 ドイツに行ったら、現地の人が集まるスポーツバーで、日本の国旗を持って日本人のチームを応援してみたいです。現地の人がどんな反応を見せるかがとても気になります。最終的にはビールとソーセージを食べながら、仲良くスポーツ観戦したいです! これがないと始...
最高のフレンチを食べまくる! 持って行きたいもの:ミシュランガイド フランスに行ったら、ミシュランの三ツ星フレンチを食べない訳にはいきません。ミシュランのガイドブックを片手にフレンチのはしごをするのも悪くないかもしれません。ワーキングホリデーでお金はあまりないかもしれないけれど、バイト代は全てフレンチに使って舌を鍛えたいです!...
幸せな国カナダでは時間をチェックしていないと、あっというまに1日が過ぎる 持って行きたいもの:時計 陽気で過ごしやすいカナダでは、ぼーっとしているとあっというまに1日が過ぎてしまいます。毎日のワーキングホリデーを有意義にする為にも、時計をチェックしながらやりたい事をどんどんやっていくことが大事だと思います! 日本人の肌に合うも...
人間より羊の数が多いニュージーランドは、英語の自学習が何より大切 持って行きたいもの:英語の教科書 ニュージーランドは人間より羊の数が圧倒的に多い国です。ですので、羊の毛を刈る仕事等を1日していたら、誰とも話さずに1日が終わる事もしばしばです。折角のワーキングホリデーなら、英語も勉強したいものです。ですので話し相手が居なくても...