無料のエージェントで充分です
渡航国:イギリス
30才 女性
初めての海外生活で不安はありましたが、いかんせんお金がなかったので、無料のエージェントに一番最初のホームステイ先と学校だけ手配してもらいました。そのあとエージェントと連絡をとったことは一度もないし、連絡するようなこともなかったので、無料のところで充分だと思います。
口コミを集めて、自分に一番合ったエージェントを
渡航国:カナダ
25才 女性
今の時代はインターネットもあるし、口コミが簡単に集まりますよね。それをどれだけ集めるかがポイントだと私は思います。ただ「無料のエージェントだから」とかそんな理由であっさり選んでしまうと、自分に合わないことが分かった時に後悔しかねません。大げさに言っている噂もたまにありますが、やっぱり先に利用した方の意見が一番の判断材料になりますから。
比較してエージェントを決めよう
渡航国:オーストラリア
35才 女性
初めての外国長期滞在だと、不安なのでエージェントに頼むことが多いでしょう。エージェントはたくさんあるので、本当に親身になってくれる方がいるところにお願いするのがよいでしょう。現地で困っているときの連絡体制などがしっかりしているか確認が必要ですね。
相談に乗ってくれるエージェントに決めました
渡航国:イギリス
40才 男性
エージェント探しには最初のうちすごく苦労しました。
やはり、担当の人が何でも相談に乗ってくれるところがおススメです。
一方的に話を進めてこちらの相談には一切乗ってくれない会社もあり、不信感が募りましたね。
案外大切なエージェント選び
渡航国:デンマーク
23才 男性
エージェントは上司から勧められたものを利用しました。僕は特に不自由なくワーキングホリデーを楽しんできましたが、僕と同じ時期に参加した友達は、部屋の質や労働環境などに悩んだそうです。ある程度の実績があり、かつ信頼できる人の勧めがあるところが良いでしょう。
自分の英語力に合うサポート
渡航国:オーストラリア
23才 女性
自分の英語力を考えて、必要なサポートをしてくれるエージェントを選ぶ必要があります。私の場合は、海外経験もあったので英語がそれなりに話せました。なので安くてサポートも少な目な業者にしました。また、ぼったくりのようなところもあるので、利用経験者に聞くのが一番です。
担当の人がいかに誠実かで決めよう!
渡航国:オーストラリア
25才 女性
色々なエージェントに問い合わせたりしましたが、結局の決め手は担当の人の対応でした。
決して安い金額を払って行くわけではありませんので、きっちりとした対応をしてくれる人がいいですね。
こちらの立ち場になってくれたのが嬉しかったです。
値段はもちろん、自分のしたいことと合ったサービスかをチェック
渡航国:オーストラリア
21才 女性
ワーキングホリデーの手伝いをしてくれるエージェントはたくさんありますが、英語が日常会話以上、すでにできている人は必要ないと思います。しかし、英語初心者や海外に不安のある方は、エージェントを通すことで負担はかなり和らぎます。その際、自分のしたいことに合ったサービスをしてくれるエージェントを選ばないと、せっかくエージェントを通してもお金の無駄になってしまいます。
現地に支店があるかどうか
渡航国:オーストラリア
26才 女性
初めて海外へ旅行以外で行く場合、いろんなサポートが必要となったりもします。どんなサポートが必要になるかはやっぱり現地で実際に必要となってからでないと気づかないことも多いと思うため、現地にエージェントの支店または本店があるかどうかが大切なポイントだと思います。
ワーキングホリデーのエージェントを選ぶ際のポイントについて
渡航国:オーストラリア
38才 男性
私がオーストラリアにワーキングホリデーをする前に日本でエージェントを選ぶ際にポイントとした点は、「現地でしっかりとサービスが受けられるのかどうか」という点でした。
いくら日本の支社や支店のエージェントが滞在先の国についての様々なインフォメーションを行ってくれたとしても現地でエージェントがサービスをしてくれない様では困るからです。